2013年06月21日
蛍再挑戦
月、火と連休をいただきました。
エアコンフィルターの清掃、厨房内換気扇の清掃
いろんなことが気になる季節がやってきました。
みなさんも、食品の取り扱いには、注意してください。
この季節は、湿度が高いので思っている以上に、食品のイタミが早いですよ。しっかり加熱、早く冷やして冷蔵庫保管、その日のうちに食べきってください。
蛍ですが、前回より少しだけ進歩した気がします。今年はこれで終了ですが、また来年チャレンジします。
いよいよ、7月が近くなってきました。イベントが目白押しです。焼津はやっぱり夏の街ですかね。
エアコンフィルターの清掃、厨房内換気扇の清掃
いろんなことが気になる季節がやってきました。
みなさんも、食品の取り扱いには、注意してください。
この季節は、湿度が高いので思っている以上に、食品のイタミが早いですよ。しっかり加熱、早く冷やして冷蔵庫保管、その日のうちに食べきってください。
蛍ですが、前回より少しだけ進歩した気がします。今年はこれで終了ですが、また来年チャレンジします。
いよいよ、7月が近くなってきました。イベントが目白押しです。焼津はやっぱり夏の街ですかね。
Posted by 山正亭 at
16:04
│Comments(0)
2013年06月12日
ホタル撮影
昨日の休み、まちゼミの会合の後、蛍の事が気になり
雨も上がっていたので出かけてみました。
新しいカメラにしてから初めての蛍です。一人で、出かけた
山の中は、蛍が飛んでいました。とても、神秘的な光をか持ち出しながらゆったり光っています。しかし、臆病な私は、闇の空間に耐えられなくなり1時間ほどで退却してしまいました。サッカーもきになりましたので。数枚チャレンジした1枚です。まだまだ勉強不足です。
雨も上がっていたので出かけてみました。
新しいカメラにしてから初めての蛍です。一人で、出かけた
山の中は、蛍が飛んでいました。とても、神秘的な光をか持ち出しながらゆったり光っています。しかし、臆病な私は、闇の空間に耐えられなくなり1時間ほどで退却してしまいました。サッカーもきになりましたので。数枚チャレンジした1枚です。まだまだ勉強不足です。
Posted by 山正亭 at
18:05
│Comments(0)
2013年06月06日
ほたる
火曜日の休みに、蛍の様子を見に、藤枝、葉梨の奥の大沢に行きました。
まだ、数は少ないですがいました。この、週末は大雨も無さそうなのでもっと
沢山の蛍が飛ぶと思います。蛍祭りも始まると思います。
非常に味のある場所です。ぜひ一度出かけてみては、いかがですか。
蛍は、習性で7時30分頃からだんだん出はじえると思います。
真っ暗ですので、少し早めに行くことをおすすめします。
まだ、数は少ないですがいました。この、週末は大雨も無さそうなのでもっと
沢山の蛍が飛ぶと思います。蛍祭りも始まると思います。
非常に味のある場所です。ぜひ一度出かけてみては、いかがですか。
蛍は、習性で7時30分頃からだんだん出はじえると思います。
真っ暗ですので、少し早めに行くことをおすすめします。
Posted by 山正亭 at
17:14
│Comments(0)
2013年06月06日
志太バルまたやる
7月26(金)27(土)28(日)志太バルに参加します。
島田・藤枝・焼津の同日開催になりました。
当店で前売りチケットの販売もしております。(3500円)
になります。今年は3日間ありますので、色々まわってください。
後バルもありますから。無駄なく使えると思います。
島田・藤枝・焼津の同日開催になりました。
当店で前売りチケットの販売もしております。(3500円)
になります。今年は3日間ありますので、色々まわってください。
後バルもありますから。無駄なく使えると思います。
Posted by 山正亭 at
17:02
│Comments(0)
2013年06月01日
焼津も素敵でしょ
先週の休みに高草山から、夜景を撮る練習に行きました。
暗いところで撮影するのは思っていたより大変です。
少し明るい内から行って用意したのですが。
思っていたより日暮れて行くのが早く、暗くなっていく様子を
思ったより、うまく表現できませんでした。日が落ちてしまえば
ゆっくり考えながらできましたが。出来栄えは、思ったようなものが
できませんでした。また、挑戦したいと思います。
暗いところで撮影するのは思っていたより大変です。
少し明るい内から行って用意したのですが。
思っていたより日暮れて行くのが早く、暗くなっていく様子を
思ったより、うまく表現できませんでした。日が落ちてしまえば
ゆっくり考えながらできましたが。出来栄えは、思ったようなものが
できませんでした。また、挑戦したいと思います。
Posted by 山正亭 at
17:10
│Comments(1)